久留米大学医学部 平成28年度合同入試説明会・相談会

H28年度7月24日(日)
杏林大学 井の頭キャンパスにて、合同入試説明会・相談会が実施されました。
今回は、久留米大学医学部について書かせていただきます。

%e4%b9%85%e7%95%99%e7%b1%b3%e5%a4%96%e8%a6%b3

本校は、九州にある福岡県久留米市にキャンパスを持っている。
福岡県の医学部は他に、私立の福岡大学医学部がありますよね。
また、本校は5学部11学科、5つの大学院研究科を持つ総合大学である。

%e4%b9%85%e7%95%99%e7%b1%b3%e3%80%80%e7%97%85%e9%99%a2

この写真は、本校の附属病院です。
ドクターヘリの発着も可能だそうです。

%e4%b9%85%e7%95%99%e7%b1%b3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95

愛知医科大学 平成28年度合同入試説明会・相談会

平成28年度合同入試説明会・相談会にて 
今回は、愛知医科大学の魅力について書きます。
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e5%8c%bb%e7%a7%91%e3%80%80%e5%a4%96%e8%a6%b3

これが、愛知医科大学の附属病院です。
愛知医科大学の特徴は、進級判定が2年ごとです。
1・2年、3・4年、5・6年でそれぞれ必要な単位2年ごとに取得すれば、進級できるそうです。
他大学では、毎年進級判定があり、年度末に学生は毎年びくびくしながら過ごすので、かなりの驚きです。
とても、学生の自由を尊重してくれる大学と言えますね。
また、愛知医科病院では、女性医師への待遇がとても良いのも特徴の1つでです。
それは、院内保育所が充実している点です。
今年新たに保育所スタッフを増員するなど、とても手厚い対応だと思います。
img_1912

本校のオープンキャンパスは、7/30(土)・8/12(金)なのでお暇なときに、行ってはいかがでしょうか。

福岡大学医学部 平成28年度合同入試説明会・相談会

H28年度7月24日(日)
杏林大学 井の頭キャンパスにて、福岡大学医学部について
お話を聞いてきましたので、紹介したいと思います。
%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e3%80%80%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9

福岡大学は、9学部31学科とかなり多い私立の総合大学です。
少し、関西にある近畿大学のような感じがします。
このように、総合大学の強みは、様々な学部と連携して研究ができる点です。また、様々な学生と交流ができ、医学系の学生など以外の学生との交流を通して、様々な考え方を得ることができるでしょう。

%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%97%85%e9%99%a2

この写真は、本校の附属病院です。
かなり綺麗な病院ですね。
%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%a4%a7%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95

本校の入試枠における地域枠についてですが、応募人数は10名です。応募資格は、受験生が福岡県に在住していなければならない訳ではなく、受験生の祖父母が在住であれば出願が可能だそうです。
もっと、本校について知りたい方がいらっしゃるならば、HPや願書を本校から取り寄せてみては、いかがでしょうか。

川崎医科大学 平成28年度合同入試説明会・相談会

H28年度7月24日(日)
杏林大学 井の頭キャンパスにて合同入試説明会に参加して来ました。
今回、お伝えしたい大学は、川崎医科大学についてです。

yjimage
まずは、大学の所在地ですが、神奈川県の川崎市にあるわ訳ではなく、医師である川崎先生によって開学された、西日本にある岡山県の倉敷市にキャンパスがあります。

%e5%b7%9d%e5%b4%8e%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95
川崎医科大学の特徴としては、1年次は、全寮制であること。
これは、東日本にある昭和大学と同じことを行っていますね。
また、2年次生から6年次生は自分専用の自習室を支給され、家で勉学ができない学生には、とてもいい勉強環境でしょう。
そして、5年次には「臨床解剖」が行われる点です。
2年次にも、人体解剖の実習は行われるのですが、学年が上がり知識を2年次以上に得た5年次に再度、解剖をさせてもらえるということです。これは、実は学生にとってとてもありがたいことです。

少しでも、本校のことか気になる方は、本校のパンフレットを請求して、本校についてもっと調べてはいかかでしょうか。

【参加レポート】昭和大学医学部 2016年度入試説明会

昭和大学医学部の入試説明会に参加してきました。

昭和大学の医学部は旗の台キャンパスにあります。旗の台は東急池上線の駅で、五反田から7分ほどです。

旗の台駅からキャンパスまでは徒歩5分ほどです。駅前の商店街を抜けると昭和大学病院があり、その裏側に旗の台キャンパスがあります。商店街には飲食店が多く、学生街のような雰囲気もありました。

キャンパスに到着して受付で名前を伝えると、こちらの手違いで予約できていなかったようですが、当日受付が用意されており、問題なく参加することができました。

会場では親子連れの方々が多く見受けられました。

入試説明会のプログラムは以下の通りです。

10:00~10:10 久光正医学部長の挨拶
10:10~10:40 高木康教授による「海外留学制度、卒前卒後の教育について」
10:40~11:10 後閑武彦教授による「医学部入学試験概要について」

11:10~11:20 休憩

11:20~11:40 在校生からのメッセージ
11:40~12:00 卒業生のメッセージ

印象に残ったことを取り上げりとすれば、まず昭和大学は「チーム医療」力を入れているということです。

昭和大学は日本唯一の医系総合大学。一年生時には富士吉田にある寮にて他学部との共同生活を送ります。歯学部や、薬学部、看護学部など医学部以外の学部と交流をして、医療は一人でするのではなくチームで行うということを知り学部の壁を超えてチーム医療を学んでいけるようカリキュラムが組まれているそうです。

他には高木康教授によるアメリカと日本の医療教育のあり方についての水泳に喩えて語っており、それがユニークで記憶に残っています。

日本の医療教育をのプロセスを水泳に例えると、まずクロールや平泳ぎなどの泳ぎ方に関する理論を本から学び、見学をしたりしますが、その後はいきなり海に連れて行かれて、「さあ泳ぎなさい」となるそうです。つまり実地訓練を受ける前に現場に放り込まれてしまうということです。やはりそういった状況ではなかなか上手く泳ぐことができないようです。

一方、アメリカの場合は、日本同様に理論を学び見学などを経た後、川で水面に顔つけてみたり軽く泳いでみたりといった実地訓練に近いものが予めプロセスに組み込まれているそうです。だから海に連れて行かれて「さあ泳いでみなさい」と言われても、訓練の結果からちゃんと泳ぐことができるので自信もつくそうです。昭和大学ではアメリカの医療教育を意識したカリキュラム作りに取り組んでいるとのことでした。

「在校生からのメッセージ」を行った6年生の宝田さんは様々な勉強会やNPOに参加したり留学の経験が豊富な方で、お話を聞いていると自然と憧れの気持ちが湧き上がってきました。

showa2
showa1

今回いただいた資料と入試要項の写真です。

2016年度 埼玉医科大学オープンキャンパス

2016年7月18日 埼玉県の埼玉医科大学のオープンキャンパスに行って来ました。


キャンパス入口では、カッコよくお出迎えです。


埼玉医科大学病院東館です。とてもきれいで、Tully’s coffeeが入っていておしゃれでした。


オルコスホールにて全体説明です。緑のポロシャツを着た学生さんたちが、笑顔でお出迎えです。本来ここは、講義室だそうです。すごくきれいですね。


丸木記念館で昼食。美味しいお弁当でした。丸木記念館は、そもそもレストランだとか。

毛呂山キャンパスから10分の距離に日高キャンパスがあります。この国際医療センターは、「救命病棟24時」や「下町ロケット」などのドラマロケ地などにも使われたとか。国際医療センターを上空から見るとアメリカの国防省ペンタゴンに似ていてカッコイイです。耐震強度もしっかりしていて、東日本大震災の時も少し揺れた程度だったそうです。

国際医療センターに入ってみると、何やらすごいものを発見。

この国際医療センターは、「JCI認定病院」ということで、最先端で質の良い医療を患者様に提供する病院であると認定されています。

国際医療センター内の中庭。太陽の光が全面に入ってきて、病院とは思えません。マンションのエントランスのようです。

今回、配布された資料です。

一般入試問題も入っていて、とても良いですね。あと、平成29年度からネットの出願が可能となるので、郵便局に行く手間は省けそうですね。

以上、埼玉医科大学オープンキャンパス参加報告でした。

2016年度 聖マリアンナ医科大学 オープンキャンパス

7/17(日)聖マリアンナ医科大学のオープンキャンパスに参加してきました。
img_1726

・スケジュール
10:00~10:30 入試・大学説明会
10:30~11:00 新カリキュラム説明
12:00~12:30 卒業生トークライブ
12:30~13:00 模擬講義

・アクセス
小田急線 新百合ヶ丘駅から本学まで(小田急バス)
JR南武線・田園都市線 溝の口駅から本学まで(川崎市営バス)
田園都市線 あざみ野駅から本学まで(小田急バス)   
と様々な駅からアクセスできるので、交通の便が良いと言えるだろう。
しかし、大学講義後に飲み食いする場がキャンパス付近にないので、駅まで戻って食事っということになるだろう。
img_1722-thumb-300x224-390

img_1713
キリスト教精神に乗っ取り一般の方々も礼拝ができる聖堂がある。
全体的に、綺麗なキャンパスであると言えるだろう。
学生が学ぶ教育棟に関しては、先端的なシステムを備えた場所であると思う。
学生ロッカーは、ICカードのようなもので入室とセキュリティ対策は万全で安心できそうだ。

img_1716
食堂は、学生にはもったいないくらい綺麗でここでお昼ご飯は、最高だろう。

・聖マリアンナ医科大学の建学の精神
キリスト教的人類愛に根ざした「生命の尊厳」を基調とする医師としての使命感を自覚し、人類社会に奉仕し得る人間の育成、ならびに専門的研究の成果を人類の福祉に活かしい医師の育成
・本学の特徴
付属病院が充実しているため、臨床実習・研修に恵まれている。
協定校(昭和薬科大学・明治大学・東京純心大学・上智大学)と医療系大学以外の大学と連携していることには興味深い。
2016年度からアウトカムベースの新カリキュラムを導入している。
新入生は4月のオリエンテーション期間中に2泊3日の宿泊研修に参加し、医師として必要な資質となるコミニケーション能力やプレゼンテーション能力を養うだけでなく6年間共に学ぶ仲間たちを知る機会でもあるだろう。
img_1712
教室にはソクラテックシステムというICカードを利用した双方向型授業を行っていて、教員の質問に対して学生の回答や授業出席などを集計するものが備わっている。
出席もICを通さなくてはならないので、学生にとっては毎朝必死に大学に行かなくてはならないが、保護者にとっては、子供がしっかり大学に行っていることを把握できて安心できるだろう。

・平成29年度 入学試験要項
推薦入試定員 約20名
一般入試定員 約95名   計115名
*H28年度と定員が変更されていて、推薦志望者女子にとっては良い条件となっている。

1次試験日 平成29年 1/31(火)五反田TOCビル
2次試験日 平成29年 2/11(土)12(日)のどちらか

 推薦入試に関して注意すべき点
第3学年1学期までの全体の評定平均値が4.0以上かつ数学・理科・外国語の評定平均値がそれぞれ4.0以上の者
各高校から2名以内であること。

詳しい入試事項に関しては、聖マリアンナ医科大学のホームページや本学が配布いている入試試験要項を参照してもらいたい。
次回の学内進学相談会
7/23(土)
9/24(土)
11/3(木・祝)  

※事前予約 不要
今回、参加が出来なかった方々は上記の3回に参加してはいかかでしょうか?
img_1728

【2016年版】国公立医学部・私立医学部偏差値ランキング

国公立医学部、私立医学部の偏差値ランキングです。

河合塾、駿台、代ゼミが出している2016医学部偏差値の平均値を計算したものに弊校のプロ講師の体感で修正をくわえ、でランキング掲載しています。

2016 医学部偏差値ランキング(国公立+私立)
BY  aimedica

偏差値 国公立医学部偏差値 私立医学部偏差値
74 東京大学理科III類
72 京都大学医学部 慶應義塾大学医学部
大阪大学医学部
71 東京医科歯科大学
70 九州大学医学部
東北大学医学部
千葉大学医学部
69 名古屋大学医学部 東京慈恵会医科大学
京都府立医科大学
大阪市立大学医学部
68 神戸大学医学部 順天堂大学医学部
広島大学医学部 大阪医科大学
筑波大学医学群 防衛医科大学
岡山大学医学部
横浜市立大学医学部
三重大学医学部
熊本大学医学部
67 名古屋市立大学医学部 自治医科大学
新潟大学医学部 関西医科大学
岐阜大学医学部
山梨大学医学部(後期)
北海道大学医学部
長崎大学医学部
山口大学医学部
金沢大学医学部
66 奈良県立医科大学 日本医科大学
徳島大学医学部 昭和大学医学部
滋賀医科大学 産業医科大学
弘前大学医学部
富山大学医学部
鹿児島大学医学部
信州大学医学部
65 浜松医科大学 東京医科大学
和歌山県立医科大学 近畿大学医学部
群馬大学医学部
鳥取大学医学部
宮崎大学医学部
札幌医科大学
香川大学医学部
高知大学医学部
愛媛大学医学部
山形大学医学部
琉球大学医学部
大分大学医学部
秋田大学医学部
島根大学医学部
佐賀大学医学部
福井大学医学部
64 旭川医科大学 東邦大学医学部
福島県立医科大学 日本大学医学部
久留米大学医学部
63 東京女子医科大学
杏林大学医学部
兵庫医科大学
帝京大学医学部
愛知医科大学
金沢医科大学
北里大学医学部
62 東海大学医学部
聖マリアンナ医科大学
福岡大学医学部
岩手医科大学
藤田保健衛生大学
61 埼玉医科大学
60 獨協医科大学
川崎医科大学